食欲の秋にこそ…
/
皆さま、こんにちは!
院長の川邊です!
9月に入り残暑が厳しくなってきましたが、体調はいかがでしょうか?
私は連日暑くて溶けそうです。笑
さて、残暑とはいえ少しずつ秋の顔が見え隠れしていますが、今年の食欲の秋は、ご飯の食べ方を見直してはいかがでしょうか?
急にこんな話をしても、何をしたら良いのかわからないと思いますが、まずは「よく噛む」ことからはじめてみましょう。
食事の際の咀嚼によって、実にさまざまな健康効果が得られます。
①消化吸収を助け、肥満予防。
しっかり噛むという行為がカロリー消費を促し、脂肪燃焼効果を引き上げます。
②脳の働きを活性化。
しっかり噛むことで脳が刺激されると味覚や発声、顎、心の発達に良い影響が現れます。特に高齢者には認知症予防の効果も期待できます。
③美容効果。
口周りの筋肉を使うことで顎の発達が助けられ、表情も豊かになります。筋肉が鍛えられるとシワやタルミの予防になり若々しい印象となります。
私自身も実際に試したところ、さまざまな効果が得られ、何となくですがスッキリしました。
生活習慣をすべて見直すのは大変ですが、まずは「よく噛む」ことからはじめて体質改善を図ってみましょう!